テニス

テニス

トマーシュ・ベルディヒのプレースタイルと強さ

チェコ出身196cmの長身の選手で、2010年から5年連続トップ10入りをしている超実力派。日本語表記では表記はトマース・ベルディハ、トマス・ベルディッチとも書かれることがある。しかし実力派折り紙付きにも関わらず、その存在感の薄さからネット...
テニス

ミカエル・ユーズニーの特徴とプレースタイル

軍曹と呼ばれるロシアのベテランパワーヒッター 元世界ランク8位のプレイヤーで、ラケットを頭に乗せ敬礼をするポーズをとることから「軍曹」とも呼ばれています。日本語表記ではミハエル・ユージニーとなることもあります。 またユーズニーと言えば流血...
テニス

フェリシアーノ・ロペスの特徴とプレースタイル

スペインが誇るベテラン スペイン出身の33歳で、キャリアハイは12位。スペイン出身で左利きですが、グランドストロークではなくサーブ&ボレースタイルを強みとしています。 実はまだまだ成長過程にある選手で、キャリアハイが33歳の今というのが驚...
テニス

フェルナンド・ベルダスコの特徴とプレースタイル

ハードコートが得意なスペインの選手 スペイン出身のベテランで31歳の選手。自身の最高ランクは世界7位。スペインの選手はクレーコートを得意としていることが多い中、ベルダスコはハードコートが最も得意としています。 このポーズはベルダスコの気迫...
テニス

ノバクジョコビッチの特徴とプレースタイル

世界No1プレイヤー 現在27歳のセルビア出身のプレイヤーです。現在世界ランキング1位で、2011、12、14年もランキング1位でシーズンを終え、押しも押されぬNo1プレイヤーと言って問題ないでしょう。 しかしフェデラーやナダルに比べると...
テニス

ダビド・フェレールの強さとプレースタイル

スペインのベテランフェレール 全豪4回戦で錦織と戦うことになるフェレール。かつてはランキング3位までに上り詰めたトッププレイヤーの一人。現在32歳でスペイン出身のベテラン。最近ではマスターズで補欠として錦織と戦い、錦織が勝利をしています。 ...
テニス

全豪2015の初戦アルマグロのプレースタイルは

アルマグロの強さとは 全豪2015年の初戦。錦織の相手はニコラス・アルマグロになることが決定しましたが、個人的には「初戦からアルマグロとやるの!?」と少々驚いたというのが正直な所です。 というもの彼も過去にトップ10入りを果たしている強者...
テニス

勝てない相手はもういないと語る錦織は本当か

勝てない相手はもういないという発言のすごさ この言葉が一人歩きしてしまっていますが、前からテニスを見てきた自分にとってはあまりに衝撃的な言葉でした。今のテニス界にはどうあがいても勝てないプレイヤーというのが存在しました。 それはビッグ4と...
テニス

ツアーファイナルのフェデラー対錦織戦の考察と敗因

フェデラーの技術もすごかったが錦織の技術もすごかった 何がすごかったかというと、ラリーのスピードです。ボールのスピードではなく、ラリーと展開がすさまじいスピードでした。 試合を見ていると強烈な球をお互いに打ち合っているのですが、なんとどち...
テニス

ATPツアーファイナル2014がBS朝日で生中継決定!!!

ATPワールドツアーファイナル2014が無料で見れる!!! 皆様朗報です!BS朝日でツアーファイナルの錦織の予選3試合が生中継決定です!!!スカパーでしか見れないと思っていたので、これはテニスファンには嬉しい限りですね。 放送時間 ■...